☆★ き.に.な.る.ニュース ☆☆2011. 5△もどる 放射性物質を消滅させる方法は
この世の中で見つかっていません?
2011. 5.31陸の王者、完全復活
KEIO エムブレム
1880
東京六大学野球春季リーグ最終週最終日、慶大が早大に連勝し、2季ぶり33度目の優勝を決めた。慶大の勝ち点5の完全優勝は92年秋以来37季ぶり。昨年の春に続き、これからも江藤監督の下、慶應の黄金時代続く予感がしますね。大学選手権での24年ぶりの優勝と、秋も連覇してほしいですネ。それと伊藤の三冠王も。まさに、陸の王者、復活です。写真は優勝祝賀パレードで東京タワーを背に天皇杯を掲げる慶大・伊藤主将と江藤監督、左は清家篤塾長
2011. 5.30 至福の時

1879
ゆっくりと時間が過ぎていく、雨がしとしと日曜日。陽が長くなったなあと思いながら、一合より少し少なめの白鶴を湯呑みに注いで、ちょっと熱めに電子レンジで燗をする。今晩は、厚揚げと根菜、納豆、秋刀魚の開き、大根おろし、めはり寿司半分、らっきょう、貝の佃煮など。彩り豊かな食事だ。笑点の大喜利を見ながら、もう少し欲しいなぁ、と思うが、ご飯とだいこんの漬物、焼海苔で仕上げてしまう。先日の適量ジョッキが効いているようだ。
2011. 5.29 リニア中央新幹線

1878
国交省がJR東海にリニア建設を指示したとの報道があった。東京=甲府=飯田=名古屋の直線ルートで、2027年の完成を目指すというもの、名古屋=大阪は2045年で、総額9兆3千億円の投資となる。果たして、時速505Kmのリニアは正直、必要なのでしょうか?新しもん好きで、トンネル好きなら乗るでしょうが、大阪・東京間は新幹線で行くでしょうネ、信頼性の問題ですね。鉄道の旅を楽しむ人には、時短は関係がありません。日本の技術の広告塔として、また東海道が寸断される恐れがあれば、要るかも知れませんが、数十年後の世界情勢や人の価値観は、大きく変っているように思います。150分が70分に短縮されても、人の感覚が付いて行けないと思います!
2011. 5.28 得意の「ズル菅」全開

1877
「浜岡を止めれば、支持率が回復する」。この男は何ごとも自分を勘定に入れる。何かやっているフリをするのが上手だけど、実は何もしていない。反核と反原発をごちゃまぜにした市民運動家出身。「この震災で、俺はあと二年やれる!」「俺は原発に詳しいんだ」。会議ばかりで決断と実行がない。「しっかり議論して、しっかり検討する」が口癖。原因究明に異常なほど関心を示し、なかなか対策まで進まない。頭の中は政治主導のパフォーマンスをいかに演出するしかない。......無能なヤツを辞めさせられない国会や与野党議員はもっと無能?
2011. 5.27 大阪人の寝言・・・・橋下は小泉と一緒や!

1876
合区する前に、区単位の自治組織にして進めるっちゅう大阪維新の会の案が作られたと、新聞に載っていた。全く実態を把握せんと横暴やで〜、ホンマに。憤りを押えることがでけへんやんけ。出先機関を減らして行政サービスを集約したら、効率は上がって、財政赤字を減らせるけど、安直な考えは、どうかと思う。市町村が効率を追及したら、採算を度外視しても、せなアカン事業は、どこがすんねん。困んのは住民や。小学校の校区を変えようとするだけで、反対運動がもち上がんのに〜、平成元年に合区した大淀区と北区、南区と東区では、まだその痼りを引き摺ってんねんで〜。
2011. 5.26 菅首相の特使として麻生

1875
政府は、菅首相がG8首脳会議(ドービル・サミット)で出席できないために、中国アニメ・フェスティバルに菅首相の特使として麻生太郎元首相を派遣する方針を決めた。他に自民の二階元経産相や公明の太田前代表も開幕式に出席する。民主党政権であるにもかかわらず、なぜ?と思う。この交流事業は昨年5月に訪日した温首相が提案したもので、鳩山前首相が行くのが筋で、適任であると思うが・・・。民主党内部の亀裂は相当なものではないかと想像します。この日中映像交流事業「映画、テレビ週間」「アニメ・フェスティバル」は18日まで北京と上海で開催される。
2011. 5.25 「寝ずの番」さながらの通夜

1874
おとな向けの面白い映画でありましたので、DVDまで買い、長門裕之さんの訃報を聞き、もう一度観ることにしました。弟の津川雅彦さん監督の第1作で、配役もユニークな方々が並んでいます。流石に関西芸人だなぁと感じます。最近、自分の年齢は横へ置いておいて、目まぐるしく世代交代が激しいなと思う時があります。街を歩いていて、ふと最年長かなと視線を感じるときもあります。まゆ毛が白くなってきているのは、老け顔になりますネ。まったく!!
2011. 5.24 白鵬の7連覇

1873
八百長で騒がれた大相撲ですが、5月場所は技量審査場所として開催された。幕内7力士、十両10力士が、引退・解雇の処分、さらにNHKの放映はなく、寂しい開催となったが、大相撲協会のネットで、何回か見させてもらった。初場所と違って、アナウンサーと解説者で、サラッとしたネット放送であった。NHKでは、インタビュー、ビデオやスロー再生、対戦結果や明日の取組の紹介などで、弓取式の画像を見ることは、めったになかったが、懐かしく見ることができた。あまり盛り沢山で至れり尽くせりの内容よりは、これで十分である。来場所はネットで見ることにしましょう。テレビ放映も、いずれ動画は、YouTubeや主催者側のネット配信になってしまうのではないでしょうか?
2011. 5.23 碎啄同機(そったくどうき)

1872
雛が卵の内側から嘴でつつく音を聞いて、親鳥が卵の殻を剥がすように割る、それをうまくタイムリーにすべし、という意でありましょう。母校の小学校の講堂に掛っていたもので、今も飾ってある。校長先生の揮毫でしょうか?昭和丙申春とあるので、昭和31年の春に、書かれたものと思われます。子が己の力で殻を破って出ようとするまでは、手助けをしないで見守り、我慢、我慢!我が子を信じて、祈ることが大切ですね。
2011. 5.22 時事放談

1871
民主の藤井裕久氏、自民の石破 茂氏が出演している時事放談を見た。福島原発、西岡議長の発言、国会会期...など話題は尽きないが、その中で、福島原発の東電、政府発表のことが気になる。地震後2ヶ月以上もなって、実は原子炉がメルトダウンしていたということだ。「これはアメリカの意向で発表したのですか?」という質問には、両氏は答えなかったし、はぐらかしたようにも感じた。菅首相の人物はさておき、政府不信65%の数字が示しているように、政府発表が信じられなくなり、議長が首相辞任を促し、実に国民が政治不信に陥ってきつつあるのが、悲しく、恐ろしいことだ。
2011. 5.21 組合の第62回 通常総会が開催される

1870
昨日20日、大阪管工機材商業協同組合の第62回通常総会が弁天町の大阪ベイタワーホテルで開催された。平成22年度事業報告、決算報告、監査報告、23年度事業計画、予算案などが審議され、原案どおり可決された。今年は展示会開催の年で、第15回管工機材・設備総合展が、前回と同様《どーんと発信!流体テクノロジー。すごいぞ日本》のテーマで、予定通り9月8日〜10日、インテックス大阪4号館で行われる。弊社川村社長は会計理事、川村専務は青年部の会計を拝命している。弊社からは、川村聡一相談役、川村耕一社長、川村太一専務、福枡常務が出席した。
2011. 5.20 預言書としてのバイブル

1869
神という存在、これを信じられるのでしょうか?現人神は居ないとしても、自分の心に中に「神は居る」と信じれば居るし、「そんなもん居らんやろ」と思えば居ないのです。西洋では、太古から人は、神のお告げを聞くことができる預言者になることに憧れ、権力を掴もうとし、神に生贄を捧げることをしてきた。聖書の預言には、今の現実と符合する?節があります。マタイ24章16〜18節に「そのときは・・・山へ逃げなさい。屋上にいる者は家の中の物を持ち出そうと下に降りてはいけません。畑にいる者は着物を取りに戻ってはいけません。」と、まさに津波災害の様相ですね。
2011. 5.19 アルコールの適量

1868
宴席で抽選があって、ガラス製の中ジョッキが当った。アルコールの分量を気にしながら飲むのは味気なく思うが、ビール350ml、ワイン220ml、日本酒150ml、焼酎110ml、ウィスキー70mlと目盛がふってある。今までの経験からしても、一人で飲む時は、この量で十分だと思うし、ほどよい量だと思う。気の置けない友と、では、ついつい倍、3倍となってしまう。私は、幸いにもお酒はあまり強くないほうなので、このジョッキは大いに目安になると思う。
2011. 5.18 今の学校教育

1867
教育現場で、君が代斉唱のときに、先生が起立をしないから、どうのこうのと騒がれているが、今の学校や塾では、教える側が積極的でありすぎる。口さえ開けておれば、欲しいものを口まで運んでもらえる教育になっている。先生が、熱心であるほど子供は受身となり、依存心を育てていることになる。子供にとっては、疑問や好奇心が湧いてくる暇がなく、次から次へマニュアル教育をしている。親切すぎてアダとなっているように見受けられる。問題を与えられ、それを解く機械を養成しているにすぎない。自ら問題点を見つけることは出来なくなっている。実社会に出ると、先輩や上司は、手取り足取りには教えてはくれないし、何ごとも自分で考えて行動を起こさねば結果は出せない。
2011. 5.17 最近、起きるのが早ようなってきた

1866
目を覚ましてから、起きるまで、寝間で本を読んで過ごすこともしばしば、人間はやはり考えんとアカンと思う。一晩寝て考えるのも良し、一瞬考えてから即決するのも良し、たくさんの人に聞いて教わって、また幾晩か寝て、熟考を重ねたのちに、ふっと湧いてきて、決めるのも良し。中国大陸の言い伝えによると、人は三上(枕上、馬上、厠上)で考える習性らしい。考えるから、次の発想が生れるのであって、猿知恵や猿真似では、新しい着想は出てこない。せっかちな料理人は、美味しいシチューやカレーは作られへんし、しばらく寝かしておくと、物事が自然と前へ進んで行くこともある。
2011. 5.16 国宝姫路城

1865
五月晴れの日、町内会で姫路方面へバスツアーへ行きました。ちょうど平成の大修復中で、美しい白鷺城の全景は見られなかったが、修理中の様子を間近で見ることが出来ました。前に来たのは小学校4年生の時、父母と叔父叔母の5人で、姫路城までドライブに来て以来で、情景は何も覚えてはいません。それよりも黒沢明監督の「影武者」のロケ地にときめきを覚えて、「野田城の笛の音が聞きたい」と言う信玄や、家康に説明している鉄砲足軽のシーンが甦ってきて、何かウキウキしてしまいました。
2011. 5.15 もみじ饅頭

1864
もみじ饅頭をおみやげでもらった。いつもと変らない味で、美味しくいただいたが、包装紙に「こし餡」と書いてある、ということは、「つぶ餡」のもみじ饅頭も存在するかのように、思われる。早速WEBサイトで調べてみると粒餡、抹茶、チーズ、チョコ、お餅もあって、全部で6種類。また別に、生もみじがある。何が生なのでしょうか?こし餡の世界に、いろんな餡が入ってきている。これぞ!ほんまもんの「もみじ饅頭」を探してみるのも、おもろいやろな〜。やまだ屋、藤い屋などよーけあるわ、発祥は宮島?
2011. 5.14 石油という資源

1863
大学の時、石油会社への就活をしている友人から「石油は枯渇するまでには40年ある」と聞いていたし、石油資源はいつか枯渇するものだという先入観があった。原油価格を保つための"枯渇"かも知れませんが、地球をひとつの生命体であると考えれば、地下水がどこからともなく集まってくるように、体内脂肪が所々に付いたとしても不思議ではない。それが「石油」であるように思います。自然界は輪廻するように創造されている?
2011. 5.13 ひょっこりひょうたん島

1862
アニメの世界「一休さん」「ムーミン」など、子供向けの主題曲を作曲した宇野誠一郎氏が亡くなりました。特に「ひょっこり」は新人歌手を起用、イントロは非常にインパクトがありました。また物語においても、島の住民がそれぞれ個性を持ち、それを活かし仲良く地域コミュニティーを築いていくという、単純な設定でしたね。現在の日本では、そんな悠長なことをしていては、ダメなんでしょうねぇ。忘れかけている大切なことだと思うのですが・・・。
2011. 5.12 国際標準?・・・内側から鍵を外す奴は誰だ!

1861
生活に立脚している伝統文化は、私たちで継承していかねばなりません。自由化を論ずる前に、まず弱者保護を明確にしてから、日本は独自の道を進んで行くことが大切です。波風を立てずに穏やかに、決して急がず確実に、交渉すればいいと思います。結果的にガラパゴス化になってもいいし、新自由秩序に合わせていれば、日本の伝統は消滅してしまいます。TPPなど外圧による門戸解放は危険です。地震兵器で攻撃されても、津波被害に遭っても・・・。かつての慰安婦デモも、昨年の尖閣の漁船衝突事故、北方領土のことも、米国が裏で操作しているとは考えられませんか?
2011. 5.11 テレビ番組の体たらく

1860
各テレビ局にはそれぞれの理念があって、プロデューサーがそれを受けて番組を構成していくのが、本来の姿と思っていますが、ここ数年はタレントの個性を前面に出して、さらに人脈までもそのタレントに一存している実態は、我慢ができない所です。まずは、視聴率偏向、手間の掛かる番組は企画しない、ユダヤや中国批判はしないなど、本音を語り国民に問いかける番組はできないとなれば、結局スポーツ、料理とバラエティーが無難なところとなり、壮年の年代にとっては見るものがありません。さんまや伸助の毒舌には閉口してしまう。BSフジ/プライムニュースは良さそうに思います。
2011. 5.10 世界三大漁場

1859
大西洋の北部に2つあります。東グリーンランド海流と北大西洋海流がぶつかる海域、アイスランド・イギリス・ノルウェー近海。ラプラドル海流とメキシコ湾流のアメリカ・カナダ東海岸。それと親潮と黒潮がぶつかる三陸沖・常陸沖が世界三大漁場とされています。今現在、原油流出事故以来メキシコ湾流は実質止まっており、三陸海岸は地震と原発の影響で漁ができなくなっています。イルミナティが関与して、意図的に海洋資源を保つために、2つの漁場に非人道的な策を講じたのでしょうか?
2011. 5. 9 バス1台分

1858
勢いよくチェーン展開をしている店や、上昇気流に乗っている評判の会社にとっては、経営姿勢が謙虚であればあるほど、事故には遭わないが、ワンマンで傲慢な場合には、今回の焼肉屋のようなことになる。経営がトントン拍子に行けば、誰しも天狗になってしまいがちなのですが、それに馴れてしまうと自分が王様だと勘違いをしてしまうのですネ。20店舗になったときに、全国展開300店を狙うと、豪語を発したとされる。会社というものは、せいぜい、バス1台分の大きさにしておくのが、最適でしょうネ。
2011. 5. 8 日本の行く末は・・・

1857
5月6日「浜岡原発に運転停止を要請した」と菅首相の会見がありました。唐突ではありますが「歴史に残る英断」と私は思います。ところが産経の1面には政治判断を良しとはしていない。そればかりか、海岸から見た浜岡原発の写真を見ると、=静岡県御前崎市(ロイター)となっているのが、気になるところです。ロイターはないでしょう。産経は右寄りの装いをしてますが、本性が出てきましたネ。朝日の紙面はあまり批判的ではありません。マヤ暦が途切れる来年12月に向けて、天変地異が起き続けるそうですが、「今日より良い明日はない」という教訓が、ポルトガルにあります。
2011. 5. 7 てんびんの詩

1856
『大阪へ行ったら皆さんに可愛がられるように陰日向のうつとめるんやでえ』『ボンボン、あんさん何しにここへ来はったんでっか』『お願いしますって、頭下げたら売れるもんと違いますえ』『そやかて、そんな志!』『お前!自分の言うてることわかってるんか。情けない奴ちゃァ』『おっちゃん、おおきに!』『あきまへん。なんぼ泣き言ならべても、アカンもんはアカン!あきまへんェ』『泣かんでもええ、泣かんでもええ』『よう言うた。それでええねん。それでこそ人の道や』『あんなええお日さんが上がって来はる・・・・』
2011. 5. 6 オサマ・ビンラーディンの殺害?

1855
NYの世界貿易センタービルのテロから10年。はじめからイスラム過激派の仕業と断定して、ビンラーディンを首謀者とでっちあげ、そして米軍はアフガニスタンに駐留した。何の目的で、アフガニスタンに米軍という駒を置くのかは判らないが、その必要が無くなったから、ビンラーディン殺害という手段で幕を降ろした。"9・11"は解決となり、オバマの支持率は上昇中。本当にビンラーディンはテロの犯人なのかという疑問、奉り上げられた存在で、さらにイスラム原理主義の過激集団もでっちあげ?と疑問が湧いてくる。アメリカ発の報道は、(?)を付けて聞いたほうがいい。
2011. 5. 5 素晴らしい、ぼたんの花

1854
黄砂に覆われた連休の日、 堺の大仙公園で美しく素晴らしいぼたんを鑑賞しました。仁徳天皇御陵の近くにあって、欅や楠の樹木も新緑の若葉が萌え出て、久しぶりに緑の中を散歩しました。日本庭園の奥に位置するぼたん園で、ゆっくりと楽しむことができました。天候はうす曇りでしたが、風もなく暑くもなく寒くもなく、お日さんも照ことなく、適当に湿り気もあって、身体にはほどよい心地よさでした。昼ご飯を食べ、カラオケで発散、晩は、お好み焼とビールでした。感謝!
2011. 5. 4 衝撃のイルミナティ

1853
秘密結社で「人間は誰しも神になれるか可能性を秘めている」という基本原理を持ち、ローマ時代から存在すると言われている。この大震災も、ニュージランドもチリも彼らの仕業だと書かれている。人類40億人を抹殺し、残った20億人を奴隷化する計画だと言う。実に悪魔教にほかならない。日本の総理、竹下登も橋本龍太郎も殺され、各国のトップは、賄賂や脅迫で汚染されていると言われる。洗脳工学篇と金融工学篇が4.30に出版された。各1,680円
2011. 5. 3 まさか、そんなことは・・・?

1852
ロイヤルウエディングから、50日前ということで、3月11日が決まった?117、911そして311、時刻は546、246。何か仕組まれた集団殺人ではないかと勘繰ってしまう。忌明けは四十九日、その次の日に英国のプリンスの結婚式が開催された。偶然のイタズラとは思えないし、阪神大震災、NYテロ、今回の地震にも、何か不気味なイメージを受ける。本当に人工地震なるものがあるのだろうか?もしあるならば、近いうちに東海地震、南海地震が起きる可能性は高いと思われる。
2011. 5. 2 大開のホームセンターの前

1851
大阪福島のコーナンに行った。6、7年前、道路公団民営化で建設が中止になった阪神高速2号淀川左岸線の鋼材が運び出されていた。雨が降る中、休みであるにもかかわらず、赤茶けた橋脚の大きな鉄の塊が、クレーン車でひとつひとつトラックに積み込まれていた。おそらく東北の震災復興へ回されるのかも知れません。動いている部署は、動いているんや。まさか大がかりなドロさんではないでしょう? 原子力災害対策の組織
2011. 5. 1 システムの総点検

1850
4月はじめに画面不良になったノートパソコン、データのバックアップに10日ほどもらい、東芝サポートセンターへ送った。再度見積書がFAXで送付され、しばらくして修理されて戻ってきた。その間、新しいパソコンに乗り換えて、そのパソコンにも馴染んできた。これを契機に、5月の連休は会社のコンピュータを点検、Windows98SEは、WindowsXPに置き換え、ほぼ全ての端末WSのリプレースを完了する予定。高齢化へ向けてディスプレイを交換して、各々ウィルスチェックとアップデートを実施する。[1822]

| △もどる | go to TOP |