★☆ き.に.な.る.ニュース ☆☆2019. 3▲戻る 国債や地方自治体の借金の問題よりは、日本の
人口が少なくなることが一番大きな問題です
2019. 3.31 コレクション

4556
レコードやオーディオ、自分を満足させてくれたコレクションはすべて処分、レコードは売却済、オーディオは見積査定中。CDは手元に置くことにした。・・・誰のために蒐集していたのか?自分のためではあったが、人に見せたり聞いてもらったりしていると、いつの間にか、人を通じて自分の心が満たされていたことに気が付いた。この発見は自分の人生にとって非常に大きいことであった。それ以来、コレクションが無意味なように思えてきた。確かに探している時、持ちかって聞き入る時もときめきではあったが、ふと我に返って自問したとき、恥ずかしくなってしまった。ワクワクはしたけど、それが何であったんでしょうか〜
2019. 3.30わかれ雲 1951 新東宝

4555
八ヶ岳の麓の小淵沢の宿を舞台に、東京の女学生が、診療所の医師と旅館の仲居とふれ合ううちに、生きることの喜びに目覚める。コレッという刺激的な話もなく普通の出来事である。出演者に知った方が少なく新鮮な印象を受けた。スプーンをさじと言い、足踏みマッサージをするシーンは懐かしく感じた。押しなべて長閑である。女学生役:沢村契恵子、旅館女中のおせん:川崎弘子、診療所の南:沼田曜一、旅館の主人:中村是好、写真屋:柳谷 寛、学校の先生:稲葉義男、監督:五所平之助。
2019. 3.292026年

4554
7年後の2026年に焦点を合わせて、これからの景気を見定めて進むといいように思う。その60年前の1966年、東京五輪、大阪万博があり、日本は空前の好景気に遭遇、その後は景気が冷え、ニクソンショックもあって、経済環境が大きく変わった。その経験を踏まえて、2025年までは順調な景気は続くだろうと予測されるが、2026年からは全く様相が違う世界になるかも知れない。二発の大きな花火を上げたところで長くは続かないように思う。行政が不安定、民間の力が当時ほどの勢いがないとなれば、派生する設備投資が持続的に行なわれるとは思えない。鉄道を延伸した人工島、万博の跡地は廃墟の街にはしたくない。
2019. 3.28 住民投票の是非

4553
「やはりEU離脱は×だった」と国民が解かり、議会では離脱案が否決された。一方、沖縄の県民投票では、投票率は52%、基地工事の賛否は72%が反対した。にもかかわらず国は工事を続ける有り様、民意を無視した形となっている。大阪では4年前の5月に都構想は×と僅差で否決されたが、またもや住民投票をすると息巻いている。大阪や英国のように民意が拮抗しておれば、行政はその折衷策を講ずることも視野に入れるのが望ましい。情報が少ない中で、イメージや雰囲気で賛否を問うのは以っての外、素人の住民には、国のあり方やメリットとデメリットを丁寧に説明を行なった上で、住民投票を実施すべきである。
2019. 3.27 音楽に触れる

4552
自分が愉しいことは音楽鑑賞であったのでしょうか?最近、断捨離をして感じたことであるが「確かに音楽は好きだが、それはステレオのある生活に憧れたからだったのではないか」自宅で音楽に触れる暮らしに価値を見たからである。しかし、それらと共に生きる価値がないとなれば、もう不要となる。好きな時にネットで触れることができ、生演奏を聴きたい時に、その場所へ出かけていけば、それでOKと思えば、自宅に持つ必要はなくなる。私の世代は音に拘泥した。レコードの針を変えてどうのこうの、高音が鋭い、低音の伸びがイイとか・・・、パイプ煙草を燻らしながら、ステータスを感じた至福の時であった。きょう、オリジナルのレコードだけを残して、すべてのレコードを売却処分した。
2019. 3.26 大韓帝国の流れだが・・・

4551
1897年李王朝が大韓帝国に改称し、清につくかロシアにつくか、それとも日本か、中でも日本が一番良かろうと判断して日本の保護国となった。統治するには日本による朝鮮統監府を置かざるを得なかった。ところで、韓国では歴史を都合のいいように解釈していて、福澤諭吉翁が「征韓論」の主筆にされている。「脱亜論」と混同している。儒教思想の「政教一致」の欠点を指摘したことが影響しているのかも知れません。新聞の広告欄に「北も南も"ヤクザ"が作った国家だ」と載っていたが、本当にそうなのでしょうか?日本には何を言っても許されるとばかり蛭のように吸いつく、やはり国家体質が未熟なのでしょうか?
2019. 3.25 御××、ご×× ・・・

4550
ビジネス文書でも一般の会合の挨拶においても、御××、ご××と丁寧語を使われている場合に出くわすことがある。「ご挨拶とします」、「ご案内致します」と「ご」を付ける人がほとんどであるが、自分のことには「ご」は付けないのが普通だ。文書でも「御見積書」という見出しの書類は目障りである。特に金融関係の会社の文書には、ご、御と付けないほうが、通じやすいように思う時もある。相手に挨拶や祝辞をお願いする時は、「ご挨拶」「ご祝辞」を賜わりたいと司会者などは述べるが、自らは「ご祝辞」としますとは、おかしい。「祝辞」とします。せいぜい「お祝い申し上げます」まででしょう。生活の中の丁寧語を確かめたいものだ。
2019. 3.24歪な世界

4549
世界の国々、特に先進国に余裕が無くなってきたことは否めない。覇者として君臨したアメリカが保護主義に舵を取り、中東イスラエル情勢、朝鮮、欧州、中米、アフリカが歪んできた。英仏の国内世情は混乱しているし、中国に絡む米国やアジア諸国も落ち着かない。ロシア経済は低迷、もはや第三次世界大戦が、いつ勃発してもおかしくない。コレをチャンスに、日本は新しい切り口の国構えにすべきだが、そもそも国家予算が単年度会計で、長期展望のマスタープランを立てられない。日本は本当の自立をする時だと思うのだが、冷静に思考できないお国事情があって、平和を掲げる平等主義では、総国民みな貧民となる。
2019. 3.23 こども園の開園

4548
大阪市立の幼稚園が閉園となって、その代りに民間のこども園がこの4月より開園する。人口が増えているにもかかわらず閉園となるのは合点がいかない。人口動向の把握も出来ずに、伝統ある幼稚園が無くなるのは市行政の怠慢、納得できない。また旧文部省と旧厚生省が現場で一緒になった「こども園」、なにか事が起きた時は、責任のなすりつけ合いになるように思うし、知らん顔をして地方行政にお任せになるのでしょう。こども本位の看板は、単なる人気取りであったのか?やはり役人の怠慢とご都合主義??
2019. 3.22 〜 いのち輝く未来社会のデザイン 〜

4547
大阪万博2025は素晴らしいテーマの下で開催されるが、その会場の横には、賭博場を誘設して、ラスベガスやマイアミのような自由都市を作ろうとしている。何が「未来社会のデザイン」だ。大阪の恥を世界に晒すようなものだ。さらに鉄路が入る夢洲駅には275mのタワービルを作ろうという構想があるそうだが、新世界、道頓堀や心斎橋に匹敵する賑わいの街を作るのは難しい。人が住まない街に本当の賑わいはない。「万博が来る」という気運が全く見られないし、財界も政界も弱い地盤で、かつ住民の半分を敵に回して旗を振りかざしても、盛り上がらないのは当たり前である。F1レース場なんて????
2019. 3.21 お彼岸春分の日

4546
親父は4年前に亡くなった。その後、彦根のお寺のお墓をリメークして、同じ境内に移転した。性根抜きをして石材屋さんに挨拶、3月のお彼岸にも顔を出して、桜の咲く4月にお墓の開眼法要と父の納骨法要を行った。親父には機嫌よくお墓に入っていただきたいとの一念であった。新しもん好きの親父であったので、新墓地は許してくれるはず、彦根城が真正面に見える墓、先祖の想いと井伊家と共に見守る墓。母、妹、家内、息子3人が、天寧寺に集まっての一大イベントであった。皆、爽やかな面持ちで、特に母の顔にはホッとした安堵の表情で溢れていた。 【納骨法要2017.4 の 写真】
2019. 3.20 三大宗教

4545
詐欺師と救世主は紙一重ではないか!ジーザス・クライストいわゆるイエス・キリストと、キリスト教は全く別物で、キリストが死んだ後に、イエス・キリストを利用して宗教を起こした。旧約聖書は古代ユダヤの神話であって、キリストの教えとは全く関係がない。新約聖書は弟子たちによる福音書と黙示録などで、決して経典ではない。キリストの母、マリア様を崇めるのも、筋違いでおかしな話である。エルサレムを聖地とするのは、キリスト教、イスラム教、ユダヤ教であり、神殿を新しく作る作らないと諍いが絶えない。その点、仏教は経典や偶像ではなく「道」を説いた宗教なので場所やモノには拘泥しない。
2019. 3.19 昔から、こどもは宝!

4544
親は働き者だが学はなく、ただ真面目に働くしか能はない。ところが子供はたくさん居て親孝行、それなりに学歴もそこそこ、皆独り立ちして所帯を持ち、子供も授かっている。会社に勤め、専業主婦をしている。こういう家柄には、昔から、出入りの米屋、酒屋、荒物屋は掛売りをする。ヤモメ暮しや、子供が居ない年寄りには、そうはいかない。これは、その家に永続性があるかどうかが重要なことで、この親が亡くなっても息子娘たちが保証をしてくれる家であれば、世間は一目も二目も置くのである。それゆえ、今、国や自治体の赤字云々より、日本の少子化こそが、切実な喫緊の問題である。
2019. 3.18 大相撲春場所

4543
大相撲も中日が過ぎた、毎年、大阪場所が桜前線を運んできてくれる。今場所は、まず途中休場の力士がなく、豪栄道と貴景勝が頑張って、盛り上がっている。モンゴル勢の両横綱と逸ノ城も調子がイイが、やはり関西出身の力士が優勝争いに絡んで欲しい。ところで、今場所は小兵力士の活躍が目立っている。十両二枚目の炎鵬をはじめ、塩を大量に撒く照強、それに石浦、琴恵光。かえり入幕のベテラン豊ノ島、元大関の琴奨菊、松鳳山も頑張っている。
2019. 3.17文学作品 あれこれ

4542
文学いわゆる小説を読んで、『音が出てくる小説』という括りでお互いを交歓しあうという集まりがあると聞いたことがある。最近は、私はあまり小説は読まなくなった、特に現代のものは読まない。何かワザとらしい気がしてならない。漱石までは時代は戻らないが、旧仮名遣いの小説は、その時代の情景が浮かんでくるので時々触れて見たくなる。オダサクは至る所に、大阪の暮らしぶりが著されていて、忘れかけた大阪弁を活字で追って読むと、何かしら親しく傑作に思えてくる。『音』とは生活、雑踏の音なのか、それともメロディーなのか。曲のタイトルを書かずに、小説の描写のみで、音が出てくる小説なんて、難しいですね〜。
2019. 3.16てれこ

4541
大阪における「てれこ出馬」は、今後凝りが残り、長く続くであろうと思われる。維新は、大阪市の解体に力を注いでいるが、それが出来ても堺市も壊さねばならない。今の維新の力で可能であろうか!しかも、松井と吉村のてれこ劇場、自らの資質と力不足のゆえに、協議会が空転し何も決められなかったのだ。自分たちの反省の弁は一切なく、思うとおりに周りが動かなかったから、また民意に問いかける、というのは、ちょっと筋が違うのではないか。橋下市長の時から、市の都市計画を一切定めず、住民に本当のことを言わずに、不信感を募らせた罪は大きい、いずれ世論の指弾を受けるはずだ。
2019. 3.15 大店舗スーパーがOPEN!

4540
歩いてすぐの距離に、1Fがスーパーで2Fは医療モール、その上はビジネスホテルである。ホテルは4月中旬からのオープンだが、人通りや自動車の流れはどのように収まるかは判らない。マンションが林立して人口が増え、保育園も近くにあり、また生活と商業の道路に大型バスが入ってくるのは、万一事故でもあれば厄介で懸念するところ。幹線道路で宿泊客を乗降すればありがたいのだが・・・。便利な街になれば、片や窮屈になるのは仕方がないことだ。
2019. 3.14"乃が美"の食パン

4539
乃が美の食パンをいただいた。4年前に上本町の本店で買って、感激をしたものだ。きめ細かくふわふわして、生地の味がして美味しかった。当時は2斤800円しかなかった。ここ2年前くらいから、乃が美の包装紙を持っている人をよく見かけるようになって、なんでかな〜と思っていた。ネットで調べると、北海道から九州まで120店舗以上あるではないか。以前は「これぞ、食パン!」と舌つづみ、どこでも買えるとなれば、あまり面白くない。・・・自己資金でコツコツやっていた頃が懐かしいでしょうね〜
2019. 3.13 日本は165位

4538
先週の8日は「国際女性デー」だった。国際機関が各国の女性議員を調べたそうで、日本では女性議員の数が、世界と比較して極めて少ない。G20の中では最下位、世界で193カ国中165位で、順番に並べていったいどうなの?、現実は直視すべきではあるが、単に世界と比べてどうのこうのと言うのはオカシナ話。何も世界で何番がイイということもなく、女性の衆議院議員は47人で10.2%、この数値が少ないか多いかは、誰も判断できない。ランキングをしたから、それじゃーっと女性枠を特別に増やしたりするのは、逆差別、もっとオカシイ。お国柄が違うし、歴史も違うし、培ってきた文化も異なる。
2019. 3.12不確実性の時代に突入

4537
1975〜80年代、スタグフレーションの時代が到来し、私たちは戸惑いの中に放り込まれた。未知の経営を経験、手探りでもがいていた。将来のことが判らないから明確に決断をする人間が重宝された。たとえば、雄弁を振るったヒットラーもそうである。橋下徹やトランプのような人物に対して、ワーッと支持が集まるのだ。経済界においても政界においても、言い切る輩(自信があるように見える)に、大衆は追従する。さて21世紀に入って20年ほど、またもや見通しのきかない時代に入ってきた。私が生きている間に、日本経済はハイパーインフレーションに突入するだろうか?食糧が極端に不足すればどうでしょうか?
2019. 3.11フランチャイズ・チェーンの曲がり角

4536
直営店ではないチェーンストア展開をするフランチャイズ、オーナーが、たとえばコンビニ本部と契約をするが、経営の采配はオーナー色が出てくるのが当たり前。またカフェのオーナー側では長く居座ってもらうと回転率が悪くなって困る。ところが、そのカフェ本部は居間や応接室をイメージしてゆっくりして欲しいのであれば、オーナー側とコンセプトの温度差が生じる。ところで、東大阪で店員を確保できず、深夜営業を止めたというコンビニが話題になっていたが、これも本部と店舗現場とのズレである。バイト店員の不適切なネット動画は絶えないし、人口減少は、いままでの常識を覆すことになるかも知れない。
2019. 3.10 信 念

4535
自分が持っている信念、若い頃から培ってきた信念というものは、何であったのだろうか?仕事から一線を退いたときの信念と、働き盛りのときの信念は同じではない。還暦と40過ぎではズレていて当たり前である。特に今年断捨離を始めてからは、180度異なってきたかも知れぬ。コレクションや賞状などを整理する際に過去の出来事が浮かんでくる。あの時は周りがワイワイと騒いでいたが、結局、それで何やったんだろうと。「信念?」があったんだろうけど、世の中の出来事や世間様の目を気にする余り、大切なものを見落としてしまったのではないか。埋もれて隠れてしまい見えなかったように思う。
2019. 3. 9風は吹かない!むしろ、アゲンスト

4534
維新のやり方を観察していると、常に敵の存在をどこかに作っている、のである。維新の指針の添わないことがあれば、それを敵として血祭りのように喧伝する。かつての同志であっても何とも思わない。大衆や住民を色分けをするのがお好きなようだ。知事市長が相互に交代しての立候補には、恐れ入った。まるで自分たちが当選することが決まっているかのようである。勝手気まま、高慢さを隠せない。過半数を獲得できればOK!議会ではまるで子供の喧嘩で、知事や市長には、議会や住民をまとめようという気がないように見受けられる。住民を置き去りにする松井、吉村には、大阪の首長は任せられない。
2019. 3. 8 ビットコインは詐欺?

4533
サトシ・ナカモトという日本人が作り出した仮想通貨らしいが怪しい?世界中で利用する人が何億人にも増え、疑わしいけど信用はないけど、皆が使っているとなれば、???であっても流通はするだろうけども、安全だと公に放送されても、余計に信頼できなくなるものだ。ねずみ講のような悪徳マルチ商法、ピラミッド・スキームだという噂もあり、ポンジ・スキームともいわれている。金融工学の副産物はいかがわしいものだ。これからの若い世代は何を拠り所にしていくのか、一本筋を通しておいたほうがイイ。人間として惑わされないことだ。
2019. 3. 7日産がルノーに呑み込まれる寸前であった

4532
日産はルノーの株式を15%、ルノーは日産の株を43.4%持っているが、日産が所有しているのは議決権がなく、ルノーのは議決権がある。これ自体もおかしな話で、さらにフランス政府はルノーの株を15%所有、筆頭株主である。ということは、日産自動車にはフランス政府の発言力が強くなる。西川現社長は、その辺りのことを密かに調査していたようだ。ゴーン氏の個人的損失を会社に肩代わりさせていたり、SARの絡繰りも詳しく調べていたようです。在位期間に株価が上がれば、それを報酬として受領する権利があるなんぞ、べらぼうな金額になる。まさしくゴーン氏は日産からむしり取ることしか考えていなかったようだ。
2019. 3. 6大阪の宿 新東宝1954

4531
五所平之助監督。まじめな独身サラリーマン三田(佐野周二)は、大阪に左遷、土佐堀の旅館酔月荘に長期滞在をする。中之島公会堂、裁判所、堂島川に架かる橋や大阪城には安らぎを感じさせる。旅館の女中たちにも誰に対しても、相手を信ずることから接する三田、決して魂胆があって近づくことはしない。自分の信念を明確に持っている。そんな三田に惚れた芸者うわばみ(乙羽信子)、友人の田原(細川俊夫)、旅館のおっさん(藤原釜足)、旅館の住民・野呂(多々良 純)たちが、三田の人格を浮き彫りにしている。
2019. 3. 5 強烈な個性

4530
テレビでも映画でも、その作品が当ると厄介なことがある。続編を世に出すのは、余程の覚悟がいる。デビュー作で大ヒットし、時の人となり注目され、続・続々とシリーズものになれば、もうその俳優のイメージが固定されてしまうことがある。いろんな役柄を演じたいと思ってみても、周りが許してくれない。古くではシェーンのアラン・ラッド、寅さんシリーズ、懐かしいところでは「逃亡者」のリチャード・キンブル、釣バカの浜ちゃん、刑事コロンボ、藤田まことの必殺、半沢直樹の倍返し、・・・、一旦キャラが決まると、そこから抜けることができず、その次の役柄が難しい。朝ドラでキャラが決まってしまい困った女優も居るのではないでしょうかね〜
2019. 3. 4 やはり、国として歪な印象?

4529
21世紀の常識で、過去を振り返ったとき、今の法律で過去の事件を裁くのは、到底無理なことです。事後法の禁止、遡及処罰の禁止である。しかしながら、慰安婦や徴用工と、韓国は言ってきているが、奴隷のごとくタダで働かせたのではない。半島は儒教の国、論語の精神は理解しているはずだが、【既往は咎めず】「すでに過ぎてしまったことを、とがめても諌めても、無駄なことである」。さて米朝会談は、両首脳が世界に恥を晒すこととなった。仲人は韓国の文在寅大統領だそうだ。3.1独立運動百年に花を添え、盛り上げようという魂胆があった。余りにも独り善がり、動機が不純である。
2019. 3. 3 孫とのふれあい

4528
先日、今年6歳になる孫と、小さな電子楽器で「おひなさん」「こいのぼり」「ヤマハ音楽教室のCM」などを弾いて遊んでいた。♪灯りをつけましょぼんぼりに・・・♪屋根より高いこいのぼり・・・♪ドレミファソーラファミレドー・・・、音を探り探りメロディーを弾くと、同じように真似をして弾く。幼稚園でピアニカを習っているのでしょうね〜。35年以上も前に買った電子機器が動くのも感動モノだし、60歳以上も違う孫と同じ曲を奏でられるのは、うれしくもあり、また同じ話題で言葉を交わすことが不思議な気もする。
2019. 3. 2 関西への布石

4527
管工機材の業界は、M&A、グループ化、系列など企業統合が盛んである。主に関東を地盤とする同業の会社が、部長格の役員を新社長に抜擢しての再出発をすることが多い。サラリーマン社長である。自らの会社名で支店や営業所の拠点を作よりは、後継者のいない会社を狙って、傘下にしたほうが安上がりだし、参入障壁がなく、比較的スムースに市場を獲得できる。関西攻略の妙手である。ということは、表向き同じような店構えで同じ商品を扱っていても、東京と大阪の商売のあり方が全く違うのでしょう。商売人気質が異なるのでしょう。ますます関西での商売地盤が、薄っぺらくコンビニ化してきますね〜。
2019. 3. 1 根っこが異なる

4526
日本社会は決して個人中心ではなく、それを包んでいる世間が中心となって、営んできた。田植えや祭りも、ご近所も、"町内会"である。ところが西欧は、日本のような世間はなく、個人を中心とした、個人と個人のつながりでコミュニティー社会が形成されている。日本では自分の強烈なカラーを出すのではなく、まずは地域社会に馴染むことから始まる。西欧では個人として考えをハッキリと持っていることが求められる。目立たないことを徳とする、目立つことを徳とする、生き様の違い、初対面での日本人の印象がボヤーっとしている、というのは、まさしくそれである。現在の日本社会は、端境期に差し掛かっている。

| ▲戻る | go to TOP |