☆☆ き.に.な.る.ニュース ☆★2013.10▲戻る 天高く馬肥ゆる秋が、やって来ました。
身体を癒して、仕事に、趣味に....
2013.10.30 「基盤」という魔物

2691
人が活躍するには、能力、財力、プラス、運も必要です。成功するには、商売でも、経済界・政界でも、どの世界においても、それらは必須だと思います。さらに品格と器量があれば、申し分ありません。しかし、それらが備わっていても、外国人では具合が悪いし、それなりの生活基盤がしっかりしていて、業界、地元や職場でも評判がそこそこ、社会基盤が必要です。人間社会には、それらの基盤が大きな要素を占め、政治家に世襲が多いのも、その為です。いわゆる、育ちです。ところで「活躍の基盤」が乏しい実業家や政治家は、大衆迎合、マスコミ偏重、また中国寄り、あるいはアメリカ寄りに積極展開をしたり、するものです。
2013.10.29 日本シリーズ、第2戦!

2690
楽天の田中投手は、あっぱれである。鉄腕、稲尾!の記録をあっさりと塗り替えてしまった。一人よそ者で北海道へ留学し、そこで熟れたのでしょう。甲子園の優勝は逃したが、プロに入団して開花、ダルビッシュからの伝授もあり、球史に刻む偉業を成し遂げた。ところで、野球ほど日本人にあったスポーツはない。「走る・投げる・打つ」、身体のぶつかり合いは極めて少なく、フェアーなスポーツだ。2割5分で一流、3割打てれば優等生....野球選手に陽気な人が多いのも特徴である。
2013.10.28 大阪人、やね!

2689
織田作之助の生誕100年を記念して、生國魂神社の境内に銅像が建てられた。その除幕式が、オダサクの誕生日26日、行われた。ここ1、2年オダサク作品には、小説をはじめ映画にも親しんできた。人間観察が鋭く、人物の生き様にスポットを当てる。気分が大阪ノ趣で、釣鐘饅頭、新世界の居酒屋"半田屋"、揚げ物を肴に一杯、ビリケンさんの足の裏を触って祈り、さらに萩之茶屋の立ち飲み屋で、ポテトサラダで一杯。裸の人間模様に酔いしれて、酔っぱらってしまいました。地下鉄の動物園前から乗って、帰って来れたのが不思議な程です。
2013.10.27 落とし穴

2688
実態のない会社に騙され、みずほ銀行が融資をしてしまった。太陽光発電システムのウソの売買契約書を作り2億円の詐欺を働いた。関西では騙した輩のほうが賢いと思ってしまう。騙されたほうがアホである。最近の銀行はコンピュータの分析に頼りすぎで、その結果だけを信じていたのではないか、と思う。銀行の体質を哀れんでしまう。何ごとも旨い話には用心したほうがいい。この世の中、統計数値、分析、○○率などが氾濫していて、ついつい判断をコンピュータに求める傾向がある。それに伴いアナログで判断できる人材が少なくなっているのは、実に嘆かわしい。やはり、この人間社会は Face To Faceでしょう。
2013.10.26 哲学者

2687
最近、ホームレスは見かけなくなったものの、時々路上に座りたむろして、演説をしている年配者に出くわすことがある。近づくには躊躇するし、話かけることもしないが、その連中の中には、世間に対する不満から国のあり方について、それなりの論理的な意見を持っている学者肌の人も居るようにも思う。ヨーロッパでは路上生活者は"哲学者"と呼ばれている。戦後の昭和時代を生き、高度成長、安定成長、バブル崩壊をリアルに体験した年代の人たちには、哲学者の風合いが備わっている?。それだけ苦労をして人生を知っているということらしい。
2013.10.25 阪急インターナショナル

2686
4階の宴会場で、3〜400人が集まる講演会があった。このホテルのフロアは、ごった返すので、降りようと階段へ向かうと、階段では外に出られませんとホテルの係員が案内していた。数年前に階段で降りたとき、1階まで着いているが、鉄扉が開かずに出られない。照明も薄暗い。緑の非常出口の明かりが点いているだけだった。それで、メールでホテル宛に、その旨伝えたが、何の返事もなし。今回も全く改善もされていない様子。万が一何かあったときはどうするのでしょうか?私が心配するのも、オカシイ話ですが、消防法に触れるのではないでしょうか?阪急グループのレストランでの詐称、何か判るような気がします。
2013.10.24 地域経済の活性?

2685
1975年以降、三大経済圏への集中を回避、地方の過疎化を防ぐため企業の地方誘致策がとられた。大手企業の工場は、県が整備する工業団地へ我も我もと生産拠点を移転していった。国や県の補助金、税制の優遇を受けてのことだが、それから30年、日本経済構造は壁にぶつかり疲弊している。ますます首都圏への一点集中が顕著になっている。道路やインフラ整備をしたけれど、海外へ工場が流出する破目に・・・。いったい地方活性策は何だったのでしょうか?そのまま三大経済圏に産業を集中させていたほうが、無駄なく、日本経済にとっては良かったのではないでしょうか?ゆるキャラのオンパレードは面白い『なだれ現象?』
2013.10.23 麻雀放浪記

2684
2、3ヶ月に一度は必ずやっていた麻雀をしばらくしていない。メンバーの一人の就職祝で囲いたいと首を長くして待っている。年内には必ず御祝儀マージャン大会を、と思っているのだが・・・・。マージャン映画では、阿佐田哲也の「麻雀放浪記」がある。終戦後の昭和を時代背景に、真田広之(坊や哲)、鹿賀丈史(ドサ健)、名古屋 章(上州虎)、高品 格(出目徳)、加藤健一(女衒の達)の博打師らと大竹しのぶ(まゆみ)、加賀まりこ(八代ゆき)がイイ女を演ずる。和田誠監督(1984)モノクロ。
2013.10.22 靖國神社例大祭

2683
靖國参拝について「良い」か「悪い」とか、他人がとやかく言う問題ではない。他人が行う神仏礼拝に、外野やマスコミが、口をはさむのは極めてオカシイことだ。おせっかいと言える。お墓参りは自らの「心の健康」を保つための参拝であって、身体の健康維持のために病院へ行くのと同じだ。公人・私人という区別もオカシイ。むしろ「みんなで靖國神社を参拝する国会議員の会」を作って集団で参拝することこそ、政治的行為、売名的思惑があって、滑稽で不可解、中韓や朝日新聞の恰好の的になっていいはずだと思う。先人の霊を拝むことによる「心の浄化」には、一切他人が立ち入る余地はなく、邪魔することもできない。
2013.10.21 寒露・・・・霜降

2682
10月初旬で30℃を超える暑さが続き、一時はどうなるかなと案じましたが、ようやく秋がやって来ました。栗ごはん、土瓶蒸し、富有柿、もみじの季節・・・・。が、今年の秋は短いのではないでしょうか?下旬には、急に寒くなって、風邪、インフルエンザが流行るかも知れませんねぇ〜。....<紅葉>もみじ....♪秋の夕日に照る山もみじ 濃いも薄いも数ある中に 松をいろどる 楓(かえで)や蔦(つた)は 山のふもとの裾模樣(すそもよう)♪溪(たに)の流れに散り浮くもみじ 波にゆられて はなれて寄って 赤や黄色の色さまざまに 水の上にも織る錦(にしき)
2013.10.20 もらえる?

2681
町会や学校園の運動会の競技に出ると、参加賞の景品が「もらえる」ことがあります。景品はティッシュペーパーや洗剤、ゴミ袋などの日用品ですが、何となくうれしいような気がするものです。勝っても負けても、何かもらえる、のがイイですね。さてさて、振り込め詐欺が横行しているが、大阪では還付金サギの被害がべらぼうに多いと聞きます。人間誰しも「もらえる?」ということには弱いのですね。ATM(自動預払機)では、こちらから振込ことは出来ても、相手からの振込を受けることは出来ないのですね。人は、自分の懐から「出ていく」ことには、警戒し用心するのですが、「入ってくる」ことには無防備なんですねぇ〜。
2013.10.19 小説「夫婦善哉」の書き出し

2680
オダサク生誕百年の記念展示が大阪歴史博物館で催された。小説の書き出しが「蝶子が柳吉をせっかんする場面から始まる」草稿がある。色々と推敲を重ねた上の出世作「夫婦善哉」であった。緻密な筋書き設計の上に書かれた作品だと感ずる。作者の主観は、すべてと言っていいほど、登場人物のセリフや仕草の描写で表現されているテクニックには恐れ入る。短編作品であるが、何度読んでも飽きが来ないのは不思議な感覚だ。残念なのは、検閲かによって三箇所ほど文言を変えている。...何と言っても名セリフは、柳吉の「僕と共鳴せえへんか」である。
2013.10.18 いよいよ、デフォルト?

2679
アメリカの金融危機が間近に迫って来た。初めての黒人大統領が仕出かしたことは「アメリカの崩壊!」と言うことだったのでしょうか?米政府の債務不履行に際して、米国債は中国を筆頭に、日本も110兆円を保有している。それが紙切れとなれば、金融経済界は大激震を余儀なくされる。12日 G20を受けて日銀が民間会社に債券運用をお願いしたそうだが、おそらく、メガバンクが難色を示したのでしょう?アメリカと言えど、歴史のそれが語るように「大国はいずれ亡国となる運命」にある。オバマと来年就任するFRBの女傑議長はどう捌くのでしょうか?
2013.10.17 朝ドラ....

2678
NHKの朝ドラは、見ないのが常でありましたが、大阪発の「ちりとてちん」から始まって、「ゲゲゲ」「てっぱん」「カーネーション」「梅ちゃん」と、その流れで親しく見るようになりました。「あまちゃん」に至っては展開が面白いドラマという印象でしたので、朝と昼、また週末など、「どうなったか?」と気になり、生活がパターンされてしまった感があります。どうでもイイと言えば、どうでもイイし、むしろ見終って「しんどさ」だけが残っています。というわけで、この秋からは見ていません。日常生活に窮屈さを感じたからです。しかしながら、NHK朝ドラが、若手や新人にとっては、有名俳優や女優への登竜門となっているのは、否めません。
2013.10.15 素数ものさし

2677
素数を並べた遊び心の「ものさし」が人気となっている。京都大学の不便益システム研究所とある。竹製で17まで目盛がついている。cmとmm差しになっているが、素数にしか目盛はついていない。先日、友人からプレゼントしてもらった。2年ほど前に、素数や完全数、友愛数などに興味を持っていたことを覚えてくれていたのだ。577円ですが、ヤフオクでは、4,007→4,919→5,011円の値段がついている。現在の落札価格も、素数で入札するのが居るので面白い。[1987]博士の愛した数式
2013.10.14 United Nations

2676
本来国連は中立であるはずであるが、国連事務総長潘基文の個人的思惑があっての発言、日本としては実に不愉快である。事務総長の立場で、反日発言と中国寄りの姿勢を見せる。潘氏は、次期大統領、朴槿恵の後釜を狙っているのが見え見えである。安倍日本に"右傾"のレッテルを貼り、シリア介入に際してはアメリカの暴走を抑えるなど、韓国世論に合わせるかのようだ。そもそも国連とは名ばかりで、連合国(UN)で日本の旧敵国にあたる。国連憲章ではドイツも同じ扱いで、「敵国条項」があって差別扱いの国となっている。あまり国連を過大評価せずに、距離を置いてお付き合いすることが肝要である。
2013.10.12 しゃべりすぎ?....

2675
言い訳けを言うように、無意識に独り言をブツブツ言ったり、相手が聞いてもいないことを、しゃべって見たり、・・・。何かしゃべっていないと落ち着かない人がいるものだ。商談や宴席でも、ダンマリは決まりが悪いような感覚に陥ってしまい、ついつい不要なことまで口を滑らせてしまうこともある。相手の納得度合や心境に合せて、聞かれるまで黙っている配慮も大切ではないかと思う。家庭における日常生活においても、話しかけられた方は、それに応えねばならず、鬱陶しく感ずることもある。しゃべり以外のストレス解消方法を見つけて欲しいと思う。「沈黙は金、雄弁は銀」「能ある鷹は爪を隠す」、おしゃべりは慎むことだ!
2013.10.11 ポールの来日

2674
来月ポール・マッカートニーがやってくる。11年ぶりのこととなる。さて、"Yesterday" と "Mitchell"どちらもポールの曲であり、バラッド風の好きな曲である。ポールらしさが全面に出ているが、曲の発想が異なるように思う。"Yesterday"は低い音で入り、山を登って、なだらか下り、終わるが、一方"Mitchell"の導入部、山の頂上付近から入って、次第に下りてきて、低い音で終曲となる。演奏するほうから見れば、テンションを上げてから"♪Mi-che-ll...."と歌い出さねばならない、難しい曲だと言えます。ポールの来日、なぜか、血が騒がない!
2013.10.10 東西統一チーム

2673
1964年の東京オリンピックでは、東ドイツと西ドイツが統一、ドイツチームとして参加した。ベルリンの壁はまだ完成しておらず建設中であったが、画期的なことであった。日独同盟国が連合国(UN)と戦った思惑だったかも知れない。国歌演奏はベートーベンの第九「歓喜の歌」であった。ところで、東京五輪を決めた時の首相は、岸信介と安倍晋三、立候補したが落選した首相は、鳩山一郎と鳩山由紀夫。2020東京オリンピックに向けて、国運が上昇するように祈りたいものです。決して、ギリシア(2004)にはならないように願います。.... アリラン南北統一チームは無理ですね〜。
2013.10. 9 以和為貴

2672
私たち日本人は白黒をつけることを嫌う民族である。また勝った、負けたということも得意ではない。人間づき合いでは摩擦を避け、曖昧にしておき、「ほどほど」という頃合いで収める方法を習得している。実に人間的な解決法である。どちらかと言えば「訴えてやる!」という裁判沙汰は好まない。「一晩寝かす」「一昼夜浸す」にあるように、その幕間によって、人の心は、冷静に自省の時を過ごすことができるし、より深いものとなる。「やるか」「やらないか」という二者択一的に単純なやり方では、複雑な人間社会を生きていくことは到底できない。私たちは、曖昧さの中で、相互信頼を築いていく知恵を持ち合わせている。
2013.10. 8 どちらかと言えば....

2671
アンケートには、ある思惑があるように思う。賛成か、反対か、どちらかと言えば賛成、どちらかと言えば反対など、あることに対して、YesかNoに分けるのは、どうも合点がいかない。むりやりに時流迎合?また誘導尋問をして煽っているのではないかと感ずる。描写に問題があるという漫画「はだしのゲン」にしても、その存在すら知らなかった人までも、YesかNoに分けられてしまう。ワイワイ、ガヤガヤと雑音、百聞はあっても、読んでいないし見ていないから解らない、というのが正直なところである?「少年ジャンプ」連載ではなく、日教組「教育評論」への連載が問題とされている。このゲン騒ぎ、仕掛け人は朝日新聞らしいですヨ。
2013.10. 7 両切りのピース

2670
まぎれもなく鳩がオリーブの葉をくわえているデザイン。トルコのアララテ山(5,137m)にノアの方舟が漂着、嵐が止んで鳩を放したところオリーブの葉をくわえて帰ってきた。有名な旧約聖書の一節(創世記8章8-12節)です。フランス人レーモンド・レヴィのデザインで、今も変わらず発売されている。"The Peace"20本1,000円なる缶入りもあって、ピースはJTの中でも格が高い。ところで、方舟が着いたとされる所は、かつてアルメニア人が住んでいたらしい。現在は東へ移動しているが、非常に優秀でプライドが高い民族らしいが.....。
2013.10. 5 政治家!

2669
「歴史を精査して....」というコメントは、政治家ではなく、歴史学者のもの言いです。政治家であれば、韓国の朴大統領の言い方でイイ。政治的見解では、史実がどうのこうのと学問的見解をテーブルに乗せてしまうと、先が見えなくなってしまう。また、堺市長選挙に臨んでは、橋下が1週間前に作戦ミス云々、事実上敗戦の弁、最後の最後まで臨戦体制で訴え続けるのが、政治家ではないかと思う。アドバルーンを上げるのはイイが、うまく具現化できるよう足元を整えることも政治家。これで都構想は暗礁に乗り上げる。大阪市で住民投票をするのも吝かではないが、府民に対しても是非を問うことは要らないのでしょうか?
2013.10. 4 至福の時

2668
先日、公園を歩いていたら「どこかに喫茶店はありませんか?」と訊ねられました。阿波座の角にあったはずですが...と応えましたが、最近は喫茶店が減って、休憩してくつろげる空間も少なくなりました。喫煙者には、さらに喫煙可も確認せねばなりませんしね。ところで湯かげんも見て、上手く入れたとしても、季節や体調によって「アレ!」と感ずる時があって、珈琲と言えど奥が深いですね。仕事が終わってゆっくりしたときに飲む珈琲は格別のものがあります。【新町1-29-17 珈琲は黒い魔女:福田珈琲 TEL 06-6541-5231】
2013.10. 2 "日本"の素晴らしさ

2667
日本人は何を考えているのか解らない、と聞いたことがある。実に曖昧であるらしい。しかし、それが日本人なのです。「目は口ほどにものを言う」「以心伝心」「阿吽の呼吸」、顔を見て「・・・・・」と察する特技を持っているし、黙って酌み交わすことにも熟れている。変に慰めを言うよりは、何も言わないほうが、かえって、「思いやる気持ち」が伝わってくる。互いに顔・しぐさを見ているのだから、二言三言、凝縮された言葉を交わすだけで解りあえる、というものだ。「口八丁」しゃべりが上手な人は、信頼できないと聞いたことがあるが、少しはあたっているように思う。日本人は、世界で一番、心が広く、懐が深い民族であるかも知れませんね。
2013.10. 1 乃上

2666
阿倍野に出たついでに、少し足を延ばして、家内と2人で、帝塚山の由緒ある日本料理「乃上」に行った。天王寺駅から阪堺線で5つ目の姫松駅、歩いて3分、閑静な住宅街の一角に、佇んでいる。ここの鯛のあら煮は、美味しいと評判であるが、おまかせのコース料理にした。仕上げのやわらかい目の大豆ごはんも絶妙。ゆったりとした昼ごはんをいただいた。家内はご満悦でした。当然、吾輩も。乃上のHPには藤澤桓夫が扇に「三昧」と書いたとされる写真が載っていた?が、次に行った時、女将に訊ねてみよう。

| ▲戻る | go to TOP |